ジャーナル「集団力学」
集団力学研究所では、さまざまな現場研究やその基礎理論を発表するジャーナルを発行してきました。事例研究や現場研究の「宝庫」です。ぜひ、参考にしてください。
同ジャーナルは、「J-STAGE」(科学技術振興機構が発行しているジャーナル・データベース)に掲載されています。ただし、正式登録名は、第28巻までは「ジャーナル『集団力学』」、第29巻以降は「集団力学」に変更しています。
「集団力学」トップページのアドレスはhttps://www.jstage.jst.go.jp/browse/jgd/-char/ja/です。また、以下の論文タイトルをクリックすると、J-STAGEの該当論文ページが開きます。
第41巻(2024年)掲載論文
-
いじめの集団力学への序説
八ッ塚 一郎
第40巻(2023年)掲載論文
-
エッセイ「戦後70年(2015年記)」
杉万俊夫
-
ある日系カナダ人二世の青春
杉万俊夫
第39巻(2022年)掲載論文
第38巻(2021年)掲載論文
-
旧村単位の住民自治運動に関するアクションリサーチ
樂木 章子
-
Final Revision of Body Image and its relationship to Interpersonal Intrapersonal and Bodily - Kinesthetic Intelligence
Fatma Mohamed Elkhier Elsiddig
第37巻(2020年)掲載論文
-
活動理論を用いた学校経営におけるアクションリサーチの試み
西村 勝, 八ッ塚 一郎
第36巻(2019年)掲載論文
-
学習方法の自己選択を導入したアクティブラーニングの実践的検討
藤井 厚紀, 石橋 慶一
-
ネット教育に資する教師教育コンテンツの構想と実装への試み
八ッ塚 一郎
-
巨大災害後のコミュニティの内発的な活性化
岩手県野田村におけるNPO 法人のんのりのだ物語の活動を中心に
陳 俐珊, 永田 素彦
-
政策の立案・実行過程における住民参加の新しい試み
鳥取県智頭町「百人委員会」
叶 好秋, 樂木 章子, 杉万 俊夫
-
アクションリサーチへの展望
八ッ塚 一郎, 東村 知子, 樂木 章子
-
中山間過疎地域のある高齢者の語りから
坪井 麻伊
-
新しいスタイルのエスノグラフィをもとに
向井 大介, 近藤 乃梨子, 杉万 俊夫
-
東北タイ、カオボンのカティップ(竹籠)づくりの事例
門間 ゆきの, 杉万 俊夫
-
中国都市部におけるコミュニティ創造に向けた住民ネットワークの形成
政策的・歴史的考察と事例研究
叶 好秋, 陳 巧香, 杉万 俊夫
-
過疎地域への人とお金の流れをつくるクラウドファンディング
向津具半島の移住者による起業を事例として
近藤 乃梨子
-
開かれた仏教を目指す仏教者の試み
若手僧侶の活動を事例に
飯野 顕志
-
当事者による授業は養子・養親・産みの親に対するイメージを変えるか
東村 知子, 樂木 章子, 八ッ塚 一郎
-
岩手県野田村における書道教室のアクションリサーチ
河合 直樹, 永田 素彦
-
大学組織のグループ・ダイナミックス
リーダーシップによる制御
三宮 信夫
-
野火的活動としての市民上映
森 永壽
-
年齢・世代を超えた自然との溶け合い
「大阪自然教室」の事例
溝口 千尋, 樂木 章子, 杉万 俊夫
-
Developing a Community Revitalization Movement Based on Reflective Dialog Using Engaged Ethnography
YB. Cahya Widiyanto, Toshio Sugiman
-
訂正記事
高校数学教科書の言説分析(2)
河合 直樹, 八ツ塚 一郎
-
Reflective Dialogue as a Way to Strengthen Community Awareness in the Revitalization Movement Process
Cahya Widiyanto
-
内モンゴル沙漠化防止活動の20 年
増田 達志
-
コアタスク分析
組織と技術のフィールドワーク
八ツ塚 一郎
-
「身体の溶け合い」を通じた「共育」としての新たな認知症介護支援
家族介護者・支援者の「語り」の分析から
鮫島 輝美, 竹内 みちる
-
地域と学校の連携による高校生教育
兵庫県伊丹市「商店街学校」の事例
畑井 克彦
山口県の小さな漁村にある真言宗寺院の住職を中心に始まった取組み
近藤 乃梨子
第30巻(2013年)掲載論文
Featured articles: Revisited Asian society
-
International Conference of Revisited Asian Society: Exploration of Asian indigenous perspective
Christina Handayani
-
Indigenous psychology and overarching representational systems
Wolfgang Wagner
-
Indonesian life stories: Towards an autonomous history
Roxana Waterson
-
The role of psychology in Indonesia's development: Some past and current notions
Nani Nurrachman
-
Activity theory used as a method to draw a vision in the workplace
Toshio Sugiman, Akiko R
Featured articles: Subjectivity and the Other
-
New Modernities, Spaces and Multiple Subjectivities of the Other
Laurence Roulleau-Berger
-
Notes on Anthropological Understanding of the Others
Inghai Pan
-
Constructing Otherness: The Politics of Bioscience in Japan
Yoshiki Otsuka
-
What Does It Mean by “Being Colonized”?: Reflections on the Japanese Colonial Policies in Taiwan
Heung Wah Wong , Hoi Yan Yau
-------------------------------------------------------------------------------------
-
Using a diary method as a unique way to improve intercultural communication
Tjipto Susana, Akari Kawabata, Cahya Widiyanto, Toshio Sugiman
-
「風景を共有できる空間」の住民自治
鳥取県智頭町山形地区の事例
樂木 章子, 山田 奈々, 杉万 俊夫
-
対等な「地域-大学」共同研究による高齢者福祉の課題発見
鳥取県智頭町山形地区の事例
樂木 章子, 三宅 優子, 杉万 俊夫
-
「身体の溶け合い」による母乳育児を基盤とした子育て支援
尼崎市・福井母乳育児相談室の事例
鮫島 輝美
-
中国の災害NGO
「NGO 備災センター」の事例
劉 雁, 渥美 公秀, 杉万 俊夫
-
高校数学教科書の言説分析(1)
教科書使用の実情に関するインタビュー調査
河合 直樹, 八ツ塚 一郎
-
高校数学教科書の言説分析(2)
言説構造の分析と新しい教科書の構想
河合 直樹, 八ツ塚 一郎
-
地域SNS の連携による東日本大震災被災地支援
大震災「村つぎリレー」
山本 ゆう, 畑井 克彦, 杉万 俊夫
-
地域が子どもを育む
博多祇園山笠と子どもたち
中野 苑香, 立石 武泰, 杉万 俊夫
-
旧村を住民自治の舞台に
鳥取県智頭町:地区振興協議会の事例
伊村 優里, 樂木 章子, 杉万 俊夫
-
農業の市場経済化に抗する地域活性化運動
インドネシア・ジャワ島ダルマン地域の事例
Cahya Widiyanto
-
中国の環境移民政策によって生まれた移民村の活性化運動
内モンゴル自治区正藍旗バインオーラ移民村の事例
蘇米雅
-
生態移民政策よって解体された移民村コミュニティの再建
内モンゴル自治区正藍旗バインオーラ移民村の事例
蘇米雅
参与観察に基づく短報
甲田 紫乃
-
スーダン国内避難民のための成長プロジェクトを通じた国際NGOの適応的学習
Osama Abu Zied Nogid El Nour , 杉万 俊夫
-
論文「四川大地震被災地における中国NGOの救援活動」に関する対話
渥美 公秀, 陳 頴
-
祭りを支える人々
博多祇園山笠の事例
日比野 愛子, 杉万 俊夫
-
保育と療育における身体の「溶け合い」
林 沙織, 乾 英理子, 杉万 俊夫
-
「養親-養子」家族における「産みの母」の位置
核家族への示唆
樂木 章子
-
現代医療における医師-患者関係の問題点とその克服
鮫島 輝美
-
産むことと育てることを分離する社会規範の可能性
NPO法人「環の会」の事例から
竹内 みちる, 樂木 章子, 杉万 俊夫
-
住民自治を育む過疎地域活性化運動の10年
鳥取県智頭町「日本・ゼロ分のイチ村おこし運動」
高尾 知憲, 杉万 俊夫
-
新しい地域共同性に基づく環境正義
中国・内モンゴル自治区における生態移民政策を事例として
蘇米雅
-
四川大地震被災地における中国NGOの救援活動
「NGO備災センター」の事例
陳 頴, 杉万 俊夫
-
「高齢期」の喪失
政府世論調査のテキスト分析から
竹内みちる
-
人間科学における主観的言説の重要性
杉万俊夫
-
ICタグによる「子ども見守り」システム
監視社会の情報技術
日比野 愛子, 加藤 謙介, 伊藤 京子
特集「子育てのグループ・ダイナミックス」
-
障害をもつ子どもの親によるピアサポート
東村 知子 -
その歴史的考察
竹内 みちる, 樂木 章子
-
地域住民による子育て支援
NPO「あい・あい」の事例
樂木 章子